ちょっと絵日記に挑戦!
昨日・今日は私が勤務する職場(知的障害者施設)の一泊旅行でありました。
利用者50人引き連れ、その家族も引き連れ、職員も引率・・
大移動でございました・・。
しか~し・・
私は曜日の関係上、月曜日にお子を学校に送り出す運命にありますゆえ・・
今回の旅行には不参加でありました。
で・・お留守番組の私は、本日とりあえず皆がいない間にとっとと事務的なPC入力の仕事やら、記録類の整理をしようと出勤したわけですが・・・
出勤途中でGSに寄って給油中に携帯に電話が・・・!
「もしもし?」
相手は某利用者のダンナでした・・(一人だけ結婚してる女の子がいるんだな・・)
てんかん持ちのその利用者が・・
「あんな~夜中に発作起こしてな・・それからずっと小さい発作が続いとるみたいでな・・薬も飲めんし、吐いとるねん!どうしたらええ?」との電話・・。
あんなぁ・・普通こういうのってさ・・・職員がかけてくるもんやないけ??
引率の職員アタフタ状態で、どう対処したらわからん状態やったらしい・・・。
まぁ・・確かにここ一年発作はなかったしな・・。
久々の発作が何でこんな旅行の時に!!って感じやったんやろうな・・。
とりあえず、本日の観光予定はパスしてバス内でどうにか対応するしかないやろ?
一緒に行ってへん私に相談しても私がすっ飛んでいけるわけないねんから・・
そこに居合わせとる職員が何とかしろよ(oー(ェ)ー;A アセアセ
そんなこんなでとりあえず出勤。
そうこうしているうちに・・
出勤後15分くらいしてTEL。
数名の問題ある利用者と例の電話してきた利用者夫婦を早めに公用車で帰園させると・・・(う・・)
ゆっくりデスクワークするでもなく、結局はバタバタの一日でした・・。
何かなぁ~~毎年こういうパターンやなぁ・・。
もう一泊旅行なかったらええのに・・と思う私はいけませんか?